疲労民雑記

個人的な出来事など。人の役に立つような記事は無いと思います。

WBCが面白かった

ワールド・ベースボール・クラシック、略してWBC。日本優勝おめでとう。準決勝、決勝と良い試合を見させてもらいました。

『僕の心のヤバイやつ』がヤバイ!

去年、Amazonプライム会員になり、書籍が読み放題になったことから知った漫画。最初の2巻が無料で読めたので読んでみたら面白くて、全巻Kindle版を購入。そして本日、第8巻が発売された。

新宿に写真展を見に行った

写真家、川野恭子さんの写真展「何者でもない」を見に新宿へ行ってきた。川野さんを知ったのは1年ぐらい前、その頃に「山を探す」という展示をおこなっていたのだけど、テレワークなのと忙しすぎて銀座まで出られなかったこともあって見に行くことができなか…

2023年2月の更新情報

2月はほとんど更新無し。

ある芸人のこと

芸能人や著名な人が過去にやらかしたこととか発言について、何年経ってもそのことで攻撃してたり、悪口言ったりする人って結構いるじゃないですか。いつまでそんなこと言ってるんだよと思ったけど、そういえば俺も1人だけ、未だにこいつはテレビに出てくるな…

ついにステテコをはくようになった

毎日テレワークなので、1日中家にいる。部屋で仕事をしているときは暖房器具を使用しているものの、それでも手足は冷える。そりゃずっと座っているわけだから、動かないし、寒さも感じるわ。

久々の遊園地のアトラクションがダメなお年頃になっていた

先日、家人とよみうりランドに行きました。川崎市麻生区に住んでいる人向けに、入園料が無料になるクーポンというのを手に入れまして、じゃあ「ジュエルミネーション」でも見に行こうかと。

2023年1月の更新情報

2023年になったと思ったらもう1か月が過ぎちゃったんですね。歳をとるのが早くなるわけだ。 そんなわけで、自分の他のブログの1月における更新情報を。

今年の100㎞ウォーキングを考える

今年も100㎞ウォーキングイベントに参加しようと思っている。去年、初めて「東京エクストリームウォーク100」に参加したが、その時にいろいろと反省点があったので、今年はそれを踏まえて臨みたい。

2023年になって最初に知ったこと「王林は日本人なんだって」

タレントの王林っているじゃないですか。 彼女日本人なんだって!俺は長いこと彼女は中国の人なのかと思ってたよ。

南武線南多摩駅から矢野口までの散歩

家人とちょっと散歩に出た。 小田急線で登戸まで行き、南武線に乗って南多摩駅で下車。なぜわざわざ南多摩まで来たのか。それはこれを見に来たからだ。

12月の更新情報

12月はいちども更新しなかったな。いや、実は1本書いたけど、あまり良い内容ではなかったのですぐに非公開にしました。

誰も幸せにならない「ジョブチューン」は放送打ち切りにしたほうが良いんじゃね?

いまさら説明するまでもないよね、テレビ番組「ジョブチューン」でのパンケーキ不合格炎上。

あるアパートに住んでいた爺さんのこと

近所のアパートに、夏場は玄関のドアを全開にして夜も過ごしている爺さんがいた。窓もカーテンを閉めず、部屋の中が半分ぐらいは見えるような状態だった。

Dell Inspiron でZoomを使うとノイズが酷いのでどうにかした件

Dell のInspironというノートPCを2か月ぐらい前に購入した。プライベート用であることはもちろん、テレワーク時は仕事でも使っている。それで、仕事の際にZoomを使うことが多々あるのだが、少々困ったことがあった。

CDも本もリアル店舗が再び求められてくるのではないだろうか

https://www.photo-ac.com/ より 昨日、お隣の駅の新百合ヶ丘に三省堂新百合ヶ丘店がオープンした。本屋のリアル店舗である。新百合にはエルミロードというショッピングビルの中に有隣堂があるが、本屋が増えるというのは良いことだ。

お知らせ:「東京エクストリームウォーク100」についてのブログを書きました

東京エクストリームウォーク100 山ブログ「yamazine(やまじん)」に、小田原から東京まで100㎞を歩くイベント「東京エクストリームウォーク100」に参加した際の記事を書きました。

何度目かの再スタートをしてみようかな

このブログ、立ち上げたのは確か2019年だったはず。だけど過去記事がない、消したので。 というわけで、ぼちぼちと再スタートしてみようかなと思っている。 他にブログを2つもやっているから、そっちに書けばいいじゃんってなるんだけど、音楽と山に特化し…